- 投稿
- 観劇
昨日は、月組観劇。
珍しく3回目(笑)。
初日よりお芝居はよくなってます。
とはいえ、やっぱりセリフとか微妙に「ん??」って思うところあり(汗)
シラけると言うか逆に笑ってしまうというか、なぜ、そのセリフ?!とかね(笑)。
昨日一緒に観た友達も同意見で、
笑ってはいけない AUSTRIA
って感じがします・・・。
月組「I AM FROM AUSTRIA」観劇感想
特に、最後の場面。
「みんなでこの歌を歌いたい」
とか、そのセリフいる?!
と思った上で、たまきちの
「FOR YOU」
から、少し時間おいて、さらっと歌いだすシーン。。。。
初回は聞き逃してたのか、昨日はやたらと耳に入り、
「え?!なんて言った??」
となり、果ては空耳かとさえ疑いました(笑)。
隣の友達は、唇噛んで笑いをこらえてたらしいです・・・
せっかくなので、横文字使いましたーって、、、中2病かよ?!
あと、ジョージパパがママとの回想シーンを歌う場面。
後ろのスクリーンのシルエットがダサい(笑)。
そのうえ、、、
シリアスに歌ってるけど、歌の内容は、
『別の男に恋人取られて、貴重品追い剥ぎにあった』だし。
イタリアの恋〜、一夏の恋〜♫
シュールすぎる。。。
地味にどうやって帰国したかが気になるし(笑)。
歌と内容のアンバランスさが、、、ツッコミ入れずには入れません。
笑うというか、シラけるのは、ホテルの制服を着たエマとジョージの銀橋シーン。
セリフ全部が微妙。。。
ってか、たまきちのお芝居は少しはよくなってるけど、やっぱり似合わないのもあって、しっくり来ないですね。
あの場面、焦ってる感じとか、そんなことを言うような人に思えないから、不自然すぎ(汗)。
本公演は今の所これでおしまい。
なのに、、、
前の人の観劇マナーが超絶悪かった。。。
観劇中、ほぼほぼ前のめり。
たまに背中つけるくらい。
下級生の知人なんですかね、出番表観て、あーだこーだ探してる。
2、3人で前のめりになって、「あっち」て指差し、かなり腕も伸ばして・・・。
最後のパレードとか中腰位になってたし。
子供の運動会を観にきた保護者みたい(汗)。
ってか、そんなに観たけりゃオペラ借りろよ!!!
と。
劇場係員も、注意にこいよ〜〜〜、通路席なんだし!!!
私、前の人が前のめりになったら、
普通に「見えないんで」って注意もするし、幕間に係員に注意するようお願いしますが、、、
今回は、空席あるし、舞台中央の反対側だし、お芝居は見えてるし、、、って言わずにいたのはダメでしたね。
帰りに友達と「あれはマナー悪すぎ」って話してたら、近くにいたらしき方が、
「〇列ですよね?私も思いました!あれは無いですよね」
と声をかけてきて。。。
周りの人のためにも、注意すれば良かったと反省しました。
せっかく最後の本公演、イライラしながらの観劇になったのが残念です。。。
次回の観劇はそんなことはないであろう、新人公演。
注目はおだちんエルフィーと、娘役転向した蘭世恵翔^^