- 投稿
- 観劇

今日は、宙組「王妃の館」の新人公演を観劇してきました。
前回のエリザの新公も
「本公演にせまる」、
人によっては
「本公演超え」
と評判の高い宙組下級生。
公演前から、かなりレベルの高い新人公演になるとは踏んでいましたが、、、
観劇後、感想は?と聞かれると!!
とれびあ〜〜〜ん・・・!!!
です(笑)
うまかった・・・、良かった・・・!
では、個々の感想を。
留依蒔世(北白川右京)
マキセ、良かったです。
フランツでもやばかったですが、歌うま〜。
本役のまぁさまの風変わりさはもひとつだけど、それでも、笑いはしっかりとっていたし、十分。
ビジュアル面でもいいですね、綺麗だし、スタイルばっちし。
実力面ではもえこの方が上ですが、、、路線争い、いい感じに競るんじゃないかな。
遥羽らら(桜井玲子)
今回2回目のヒロイン。
歌うまだし、楽しみにしていましたが、、、
個人的にはちょっと期待度が高すぎたというか、やっぱりみりおんのすごさを思い知ったという感じかな・・・。
かわいいし、お芝居も良いですが、歌が思ったほどじゃなかったです。
もうちょっと声量があれば、いいんだけど。
十分っちゃ十分なんですが、周りのレベルが高いだけに、
「うーん、もう少し」って・・・と思ってしまうかな。
鷹翔千空(ルイ14世)
今回一番の注目。
102期で2番手役ということで、大抜擢ですが、今回のMVPは間違いないですね。
まんま、お芝居が真風のルイになっています。
歌はこれからもっと伸びると思いますし、研2でこのレベルとはって感じです。
何より、雰囲気が並外れてますね。
同期の縣千も大注目ですが、実力面で断然こっちに軍配が上がりますね(さすが首席!)。
ただ、ビジュアル面では好みが分かれそうではありますが・・(スチールの写真微妙だし)。
今後が本当に楽しみです。
瑠風輝(金沢貫一)
本役を真似るのが新公の基本ではありますが、唯一オリジナルで役を作ってきたのはもえこ。
トータル評価でのMVPは千空くんですが、実力面で行ったら、もえこが一番。
舞台慣れもしているし、役に全力「なりきって」いました。
ここは、実力と経験の差、かな。
笑いも一番さらってましたね。アドリブもできてるし、余裕を感じます。
星風まどか(ディアナ)
歌の面で、本公超えしてます(笑)。
ルイ14世とハモってるのねってのが初めてわかり、歌詞も初めて聞き取れましたし。。。
ただ、ビジュアルは本公のうららが断然良いです。
あぁ、ここでも、娘役の「帯に短し、襷に流し」が出るとは・・・。
希峰かなた(戸川光男)
ヘタレツアコンというよりは、人の良いツアコンって感じ、でしょうか。
ずんちゃんのツアコンはヘタレ感がより出てますが、彼女の場合は、このへっぽこ感がちょっと弱かったかな〜。
悪くはないけど、といったところです。
愛海ひかる(クレヨン)
おかま役ですが、、、新人公演のクレヨンは女の子でした。
かわいいんだけど「これじゃない!!」的なところで、がんばれ〜って感じです。
主要メンバーだと、こんなもんかな。
あと、早見の小春乃さよ、も良かったですね。
酔っ払いの演技が上手でした。
ピエールの真名瀬みらも。
そらピエールをコピーしつつ、絶妙な間で笑いをさらってました。
個人的には応援している穂希せりくん。
うーん、やっぱり専科の一樹さんの壁は高かったって感じでしょうか。
健闘はしてるとは思いますが、コメディの中になる、うるっとくる場面で、
どうしてもお芝居の重みが足りない。。。
まぁ、専科さんが演じている役は年齢も上ですしね、どうしても新公では厳しい戦いにはなりますね。
あ、緊張しているんだろうけど、セリフを噛むのがちょっと多かったかな。
でも、今回の新人公演、満足です。
楽しみな下級生、宙組にもたくさんいますね。
ただ、男役は充実していますが、
娘役はちょっと微妙、人材不足感があるようにも。
今のところ、まどか以外の子も出てこない感じだし、
まどかも可愛らしい感が強すぎだし・・・。
今後どうなるか、気になるところ。
さて、新公後の公演も、より楽しみですね。
私はあと1回観劇予定。
新公後の本役の進化(?)も楽しみです。