- 投稿
- 観劇
キキ(芹香斗亜)主演の「MY HERO」、
観てきました。
アメコミ風ポスターも、かっこよくて、とても楽しみにしていましたが、
男役がとってもかっこいいお芝居でした。
(逆に、娘役は、、、かな(汗)
1幕目はちょっとドタバタしていた感があり、なんか落ち着かなかったですけど、
全体としては、笑いあり、最後に涙あり。
でも、お話うんぬんよりも、
キキとちなつさん(鳳月杏)、その他の男役のスタイルの良さに釘付けでしたね(笑)。
スーツ似合いすぎ・・・!!
頭身バランスが良くて、細すぎず、本当にかっこよくて、ため息でちゃいます(笑)。
子供が春休みじゃなかったら、チケット追加したかったなぁ。
では、それぞれの感想を。
ノア・テイラー(芹香斗亜)
スキャンダルで干されたアクションスター。
キキは育ちの良い可愛いぼっちゃんの役のイメージが強いですが、今回のようにちょっとひねくれた口の悪い「男」っぽい男役もこなせてますね。
悪態付いてるのも、いい感じです。
少し前までは「キキは色気が足りないんだよなー」と思っていたんですが、
色気も出てきていい感じ。
スーツの着こなしも、ちょっとカジュアルなストリートスタイルも、かっこ良かったです。
歌も、上手くなって、安定しています。
急速に成長してきたなーと思います。
テリー・ベネット(鳳月杏)
ノアの代わりに映画の主演をゲットしたノアのスーツアクター。
自分の仕事に誇りを持ち、妹ために健気に頑張る青年。
ノアのライバル役なので、悪役かなと思っていたんですが、
「友であり、ライバル」という位置付けででした。
役幅の広いちなつさん、今回も魅せてくれますね。
存在感もあるんだけど、なんかいちいち上品なんですよね(笑)。
目を引きます。
スカジャンの着こなしも、これ以上なくスタイル抜群で・・・!!!
舞台に映える最高スタイルだなと感心しちゃいました(笑)。
マイラ・パーカー(音くり寿)
昔ノアの父親に助けてもらった子役で、正義感の強い大学生。
今回のヒロインで、ラブシーンはお姫様抱っこ位ですけど、まぁ、ギリギリ、、、ですね(汗)。
おとくりちゃん、やっぱりお顔が丸くて。。。
子供の役やらせたらピカイチですが、学生までが限界。
「女性」というのは、厳しいです。
痩せたら、ちょっと変わるかもしれませんが、今はヒロインは厳しいですね。
お芝居も上手だし、歌はめちゃくちゃ上手なんですけどね。
(終始、私は歌のお姉さんに見えました)
クロエ・スペンサー(朝月希和)
借金取りに絡まれているところをノアに助けてもらい、そのままノアのマネージャーになったダメンズ。
キャラ的にちょっと煩くて、ギャルというか、おばちゃんっぽいかな(汗)。
ヴァンパイア・サクセションの時のうららの役に似た感じ、、、でしょうか。
でも、華はちょっとない。。。
相変わらず美味しいところをもっていっているのは、
スマイリー(天真みちる)、
スマイリーJr(矢吹世奈)、
スマイリー妻(乙羽映見)
の今回の悪者スマイリー一家。
スマイリーのたそがいたから、
今回のお芝居がしょぼいコメディにならずに済んだんだと感じるところは多々ありますね。
これ、別の人がやったら、寒くて寒くて、シャレにならなかったんじゃないかと(汗)。
おバカで、でもキュートな悪役でした。
大劇の金色の砂漠でも、個人的に一番のキーマンですが、
今回も「やってくれた!!!」という感じです。
スマイリーJrの矢吹世奈くん、ぼんぼん感あり、良かったです。
あんまり好みじゃなかったんですが、今回は結構い感じ。
妻のえみちゃんも、たそといいコンビのおとぼけ感あり、
嫌味なく、コメディ感をさそってくれてました。
今回の悪役は、かっこ良いと違うし、
存在感ないと意味ないし、
やっぱり、たそは絶妙。
このまま、専科コースでいいんじゃないでしょうか。。。
あかさん(綺城ひか理)はキキの父親役。
あかさんもスタイルいいし、落ち着いてて、良いですね。
学年の割に、しっかりした人物を上手に演じてましたが、さらに役幅が広がってる感じ。
これからもっと伸びるかな。
フィナーレで、キキ、ちなつさん、あかさん、と3人でちょっと踊りますが、
この並びはスタイル良くて眼福。
細すぎず、しっかりとした体つきは、安心感があります。
普段から男役ばっかり目で追っておりますが、
今回は、スタイルに見惚れてばかりおりました。
ってか、話はまぁ、、、、なのもあるけど(汗)。
次回の大劇、キキは悪役ですし、
今回の舞台を見て、さらに楽しみです。