- 投稿
- 観劇
ちぎみゆ退団公演。
前楽、観劇してきました。
会場へ行くまでの熱気も、なんかすごかったです。
チケット希望者も劇場にたくさんいて、皆お財布出して立ってましたね。
それを横目に、劇場へ入って行く途中、
おばあちゃんに
「おねえちゃん、チケットない?!」
と迫られたので、、、
「・・・・?!すみませんっ・・・!!!」
とそそくさと逃げてきました(汗)。
私は子供の学校行事と重なり、今日がマイ楽。
千秋楽チケはさすがに無理だったんですけどね、ライビュも観れないので。
でも、ライビュでもいいから観たかったなー、って思うくらい、
お芝居のアドリブも増え、ますます見所が増えてました。
東京でも、どんどんパワーアップしていきそう。
とくに、、、がおりが、ツボに入りまくり。
こはる目当てに相模屋に入って行った後、今まではイチャイチャしてるだけだったのに、
今日は、なんと、
壁ドンでせまっておりました!!!
52歳の鬼島、最後の最後でこんな面白いことするなんて(笑)。
千秋楽、東京でもこの場面はチェックしたい・・・!
ショーはやっぱり絆の場面では、ダメですね。
ってか、後ろの組子も泣いてたと思う。顔が、クシャってしてたし。
あの場面のダンスも、みんなのはじけっぷりが好きです。
だいもんがノリノリなのも、なんか新鮮だし。
さよならショーは、ちぎみゆ退団にふさわしい構成でした。
曲は全て、トップになってからの演目から。
オープニング、ちぎさんのソロは
ルパン2曲(テーマともう一曲)
↓
星影の人
↓
星逢一夜
↓
コルドバ
↓
るろ剣2曲(不殺の誓いと微笑みを交わして)
↓
伯爵令嬢の「君を愛さずにはいられない」。
そこから次はゆうみちゃんのソロで、伯爵冷蔵の「翼広げて」。
ゆうみちゃん、めちゃ可愛かったんですが、、、声が・・・(汗)。
お芝居でのおそめのソロで「あれ?」と思ったんですが、さよならショーでは完全に気付くレベルに、喉の調子が悪かったです。
千秋楽まで持ちこたえてくれると良いんですが。。。
続いて、エスメラルダの男役白燕尾。
ちぎさんの跳躍は相変わらず。
そこから、グレイテスヒッツの「Over The Rainbow」のデュエダン。
ゆうみちゃん、ここでも滑る・・・・。怪我はなかったようで、ここもホッ。
次は、退団者が銀橋に出てきて、エスメラルダ。
歌い出しはだいもんで、それぞれワンフレーズソロで歌っていました(最後のももひなと蒼井美樹ちゃんだけ、一緒だったかな)。
ちぎさんとゆうみちゃん、青い衣装で、
ルパンのリベルテから、銀橋で、ケイレブ、ローマの2曲。
最後にグレイテスヒッツを組子みんなで。
といった流れでした。
好きな場面盛りだくさんのさよならショーだったなーと思います。
全部、トップになってからの構成は、嬉しい。
歴史を振り返るような感じもしたし、
最後のグレイテスヒッツの場面は、絆の場面に近い感じにもしてましたし。
幕末太陽傳、最初は微妙かなとは思いましたが、
最後の演目がコメディなのは、よかったとのかも。
笑って楽しんで、ちぎさんを見送れるし。
大満足です。