- 投稿 2017/06/02
- 観劇
花組「邪馬台国の風」の初日観てきました。
ゆきちゃん(仙名彩世)の大劇お披露目公演とはいえ、
オリジナルだし、と期待はせずに、の観劇(笑)。
ストーリーとしては、
期待してなかったので、意外とマシ??
でも、リピートして観たいとも、特別な感想が出ることもないといった感じでした(汗)。
主役以外、2番手キキもぼけて、印象に残らない・・・。
全体的にぼけた感じのストーリー。
でも、衣装とか、鬘はよかったです。
ビジュアルかっこよくて、好みでした。
今回も何回か観るので、そのうちに愛着がわいて、それなりに感想が出るかもしれないので、ここの感想はその時にしようと思います(笑)。
今回はショーの感想を。
ショーは、、、客席降りあり、主題歌もいい感じで、結構好きです。
でも、ところどころ、かなり衣装が微妙(笑)。
プロローグは、キキ(芹香斗亜)、カレー(柚香光)、あきら(瀬戸かずや)、マイティ(水美舞斗)、ちなつちゃん(鳳月杏)が女装して、銀橋からスタート。
ピンクの衣装で、足も出して、綺麗〜。
それから、主題歌で、客席降り。
でも、これはあかん(笑)。
ニュースにわざわざ出して、グラス売る程盛り上げる演出ではなかったです。
客席降りは、1階のS席センターの通路までしか来ない。
しかも、グラスもってても、カチンとやらず、エア乾杯(笑)。
宙のvivaFèsばりに後ろの方まで降りてくるかと期待してたら、完全に肩透かしです。
通路側だった友人は、幕間にグラス買って準備してましたが、「なくても大丈夫」とのことでした・・・。
第2章は、銀橋みりおさんそのまま残り、ちょっとコメディな場面に。
ワインのフルーツをイメージした娘役が次々と現れる中、メロン?のドレスがごつい・・・?!
たそ(天真みちる)とビッグ(羽立光来)が女装してました(笑)。
もう、ここ釘付けです。
かなり、一人で受けてました、私(笑)。
女装、今回多いですね。
プロローグもそうだし、みりおさんも、モンパリで黒(?)のマーメイドドレスに、もさもさの羽のようなどでかい鬘。
これ、微妙ーーー。
足出しのプリンセスラインのドレスの方がいいのに。
ぶっちゃけ、変です(涙)
あと、その前に、カレーさんがロケットに一人青い衣装でセンター踊るんですが、
そのままの衣装で次の場面出てるから、周りとくらべて衣装がちぐはぐで。
途中はけて着替えるかさせたらいいのにって感じ。
(ちなみに、ロケットはカンカンで、これはとても可愛かったです)
女装は、マイティもしてました。
これは、よかったですね。
あきらと踊ってましたが、ボブヘアに、アラビアンな白衣装で鍛えられたウエストがかっこよかった。
この場面、しぃちゃん(和海しょう)の歌が超よかったです。
もっと聞きたかった。
この前後に、マギー(星条海斗)の場面ですからね。
歌える組子たくさんいるんだし、組子を使ってよって思いましたね。
個人的にはマギーは好きですが。。。
コメディしたらピカイチなので、コメディ専科でいいじゃん。
歌えないのに、銀橋渡るは、美穂さんと専科場面をわざわざ1幕も取らなくても、、、ねぇ。
(ってか、お芝居はコメディ感なく、出番もないから、何しに来た的な感じはしなくもない)
あと、ワインの神の場面。
キリストの血はワインってことなので、
みりおさんとキキの衣装がイエスをイメージしてるんでしょうが、
微っ妙ーーーー!!!(衣装が)
でもって、カレーさんの時と同じく、そのまま次の場面で銀橋渡するから、
これまた合ってないし。
ここでも、着替えて〜的な感想を持ちました(汗)。
続く、ゆきちゃんが娘役を引き連れての場面も、ロケットのような衣装だし。
なんで、またこれ?!
学年も上なんだし、オーソドックスなロングドレスにしてほしかった。。。
みりおさんとゆきちゃんのデュエダンはよかったです。
ベテランだけど、かわいらしい感じで。
リフトは、みりおさんさらに痩せちゃってるから、心配になりますが・・・。
まぁ、あれこれツッコミはしましたが、
衣装以外は、ショーは主題歌も良いし、良いです。
また、観たいとは思います。
次回観たら、お芝居の感想を書きたいと思います。