- 投稿
- 観劇
今日は、月組のムラ観劇。
3回目です。
立ち見も完売してましたよ。
立ち見完売は昨日もらしく、すごいですねー。
リピートしたくなるよね、面白いですし。
先々週、子供を連れていきましたが、面白かったようです。
我が子は、私の影響でちびっこヅカファンですが(笑)、オペラに釘付けで観ておりました(笑)。
久々に観ると、さらにお芝居も深まり、ますます見応えのあるものになってます。
特に、初日から仕上げてきてる殺陣は、スピード感もあり、かなり迫力がありました。
効果音も多いけど、ばっちりあってるし。すごいわ。
たまきちは、ダルタニアンのような生真面目な役はぴったりですよね。
無骨さが、お芝居のコメディ感を引き出しています。
ちゃぴとの歌も、前よりずっと良い感じに響いてるし。
ちゃぴは、ますます格好よく、さらに可愛く、すごいわ(笑)。
あと、れいこ(月城かなと)が上手くなってるなーと感じました。
れいこの悪役、ケイレブの時は最後まで私は微妙だったんですが、今回はダルタニアンへの嫉妬心が滲み出ててよかったですね。
歌もうまくなってます。
そうそう、今更ですが、ポルトスって酒飲みのおっさんの役なんですよね。
あり(暁千星)は可愛い少年なので、お酒よりもジュース飲んでるように見えますが(笑)、おっさんと思わず、オリジナルキャラと思えば、別に気にならないかな。(ダメ??)
子供たちは、ポルトスが可愛いのがお気に入りだったようです。
フィナーレの階段降りの歌は、テンポが早いのもあり聞き取るのが厳しいので、がんばれーと思います。
月でお気に入りのやすくん(佳城葵)。
やっぱり芸達者でうまいなーと。間の取り方とか絶妙だし、脇なのに存在感あります。アーサー王の時も思ったけど、できる子ですよね。
あと、役的には微妙(?)だけど、フィナーレはくらげ(海乃美月)が可愛かったです。
お芝居もとっても上手だし。彼女、今後どうなるんでしょうね。
ちゃぴの進退次第なのでしょうが、娘1、なるのかしら??
ちょっとのタイミングで旬を逃しちゃうので、娘役って難しいですよね。
月組公演は、もう2日で終わり。
来週末は宙組公演スタートです。私は日曜日にマイ初日〜。
うえくみ先生、楽しみすぎます。大きめハンカチ用意して行かないと(笑)。