- 投稿
- 観劇

今日は、月組「カンパニー」、3回目。
夕方から宙組20周年公演があるからですかね、座席券は完売。
立ち見も結構いました。
2月の平日なのに、珍しい。
お芝居も、ショーも良くなってました。
変化が大きいように思ったのは、わかばかな。
気持ちが高ぶる感じのが強かった気がします。
ショーは、やっぱり楽しいですねー。
コメディ感はありますが、後半は熱い。
デュエダンも感情と感情がぶつかり合って、魅せられます。
ほぼほぼお芝居なので、どんどん良くなる。あと、歌詞も。聞くとほんとに深くて。
CD欲しいな〜。パレードの歌も欲しいです。
ショーでこういった楽しみ方ができるのは、ほんと、新鮮。
今日はヅカ初見の友人を連れての観劇。
人を誘っての観劇は、初。
楽しんでもらえたかなぁ??と心配になりますね(笑)。
まぁ、私の前でつまらないとは言わないだろうけど、一応、楽しんでもらえたようで・・・。
たまきちはダイキンのCMに出ているので、教えてあげると、「あ〜、知ってる!」と顔なじみになるのか、観やすかったようです(笑)。
あと、
「トップさん、肩幅すごいなって思ったけど、何か入れてるのかな??」って(笑)。
素朴な疑問にウケる(爆)。
いや、入れてるけど、、、もともと体格いいんだよね〜(笑)。
宝塚=女性だけの劇団という知識はあるものの、目にすると
「本当に、みんな女の人?!」という反応が新鮮でした。
ショーのたまきちはカッコよかったし、ちゃぴが可愛く、みやちゃんも綺麗でスタイル良いので、華やかさに楽しんでくれたようです。
凡作芝居&斬新すぎるショーで、演目的にはチャレンジングだったかもしれないけど、初心者には結果よかったです。
トップの並びもいいですし。(今回のたまきちは劇的にかっこいい)
今の月は、トップ2人のビジュアルと技術面でのバランスが良いと思う。
宙は並びは微妙なところはあるけれど、まぁ、大きくは悪くない??
でも、、、
ゆきちゃん好きだけど、やっぱり、回数こなすと「違う」となり、
真彩の歌は素晴らしいけど、頭身バランスに「違う、、、、無理かも」となり、
星の二人は、ダンスがなさすぎて「物足りない」となり・・・・。
やっぱり、ビジュアルって大事。。。
月組終わったら、大劇の演目は観たいものがあまりない(汗)。
宙組は、シトラスの風は好みではないけど、お芝居はまぁ興味はあるので観ますが、、、星のANOTHER WORLD、雪の凱旋門は、
「S席以上で観なくていいかな」
と(汗)。
星はコメディで面白いとは思うし、ショーがいい感じなら追加はするかもだけど、事前に確保するのは1回位かな。
凱旋門は、微妙な上に理事の特出で、こちらも1回でいいやーーー。
広く浅くの全組観劇派は、観劇回数はやっぱりトップに左右されます。
だって、単純に一番場面多いし。
目に入るのは、綺麗な方が良いので。
今回誘ったけれど予定が合わなかった友達に「また誘ってー」と言われましたが、しばらく誘えるような演目が、、、ない。。。
エリザ位かな。話的には間違い無いし。
今後は、私の観劇回数もしばらく落ち着きそうです。