- 投稿
- 観劇

花組、水美舞斗主演「セニュールクルゼイロ」を観てきました。
マイティ待望のバウ主演。
予想通りのチケ難でしたが、ラッキーなことに前方席のどセンターをゲット!!
ワクワクで行ってきました(笑)。
セニョールクルゼイロ 感想
ストーリー仕立てのショーということでしたが、ストーリは微妙です(笑)。
うえくみ先生のBADDYのような実は高尚なテーマあり、なんてことはなく、
ぶっちゃけなくてもいいじゃない位な感じ・・・。
バウのショーなので、文化祭っぽい感じはするかな。
でも、マイティと組子が全力カバーしてるし、脚本は二の次にしておけばいいやとも(笑
)。
マイティのダンスと歌を堪能
1幕は出ずっぱりで、かなりダンスも激しくて、歌い踊りまくってます。
いつも以上にキレッキレのダンスのマイティ。
センターで見るファンはそれだけ感無量だと思います。
(私はもちろん好きですが、ライトです・汗)
観劇前後含め、会場全体の雰囲気がそんな感じ。
「マイティ良かったねー」という思いに包まれているように思います。
路線がする順当にする主演とは違い、微妙な感じだっただけに、嬉しい初主演。
同期のカレーさん(柚香光)の影に隠れちゃって、いまいち扱いが悪いので、余計にファンにとっては嬉しさ倍増、思い入れの強い公演だなと、会場全体からつたわってきました。
マイティ、愛されてるなーとひしひしと伝わります。
ほんと、ここまで歌い踊れるんのに、もっともっと扱い良くってもいいのになぁ〜〜〜。
前々から思っていることだけど、さらに強く思います。
客席降りは4回
今回はどセンターだったので、客席降りで手を伸ばしてもしょうがない席だったんですが、通路は美味しい。
一番後ろまで来てくれます。
マイティは最初の方に結構後ろの方まで来て、通路席のお客さんの頭をハグしてました。
お客さん、声にならない悲鳴をあげてましたよ(笑)。
他メンバーも粒ぞろい。
クルゼイロはアイドルグループのリーダーなんですが、他のメンバーに、
飛龍つかさ、聖乃あすか、一ノ瀬航季、翼杏寿。
皆、いいですねー。
かっこいいし、それぞれの個性もあってよかったです。
ほのは、どんどん上げられてますね。センターにがっつり入ってきてる。
個人的には、一ノ瀬航季、翼杏寿の若手がたくさん観れたのがよかったなと。
翼くんの、ちょっと気弱そうなキャラが可愛かったので、ツボ。
綺城ひか理はパパラッチ。
1幕のお芝居では少し離れた感じですが、立ち位置には2番手かな。
別格の風格がどんどん出てきてます。
ちなみに、3番手はつかさくん。
ヒロインは、ちょっと出番は少ないけど、しろきみちゃん(城妃美礼)。
2番手は、舞空瞳ちゃん。
瞳ちゃん、ちょっと大人っぽい役でしたが、お上手でした。
歌はもうちょっと声量があった方が良いかなとは思いましたが、タンゴの名手の役にぴったりでダンスもしっとりとした色気もあってよかったです。
他、全体的に、歌もダンスも上手な子が多くて、花組の層の厚さを感じましたね。
若手も安定してるので、楽しんで観られます。
あ、今回も女装ありました。
魚風のかぶりもの?つけて、ドレス着て踊ってましたが、肩を出していたので、三角筋あたりに釘付け(笑)。
惚れ惚れします。
マイティの今後は、、、。
番手つかないのかなぁ。。。
95期の中では、まこっちゃん、カレーさんの次に来る感じなのに。
(個人的にはずんちゃん好きですが、この盛り上がりを見るとね、いまいち弱いよね、と思う(汗)。)
歌えて、ダンスはキレキレで、ビジュアルも品があって、正統派なのに、バウ後も不遇が続くのはいかがなものかなと。
壮さんみたく、落下傘的トップとかもないかしら。。。
今回の公演、マイティの(大)ファンならずとも、もっと観ていたいなと思いました。
今後も大劇でも、扱いがよくなることを願います。