- 投稿
- 観劇

今日は久々の梅芸へ。
月城かなとの「THE LAST PARTY〜フィッツジェラルド最後の1日」を観てきました。
今回は珍しくe+の貸切公演。
イープラ、全く当たらないし、取ろうとしても繋がらないで、今回も申し込みしたものの、申し込みしたことさえ忘れていた状態で、抽選結果を受け取りました。
ちょうどバタバタしていた時にメールを確認し、
「当たった?めずらしー」程度で内容をチェック。
さらに、2列目という文字を見て、
「2階席かー、ビミョー」
と思っていたら、、、、
「違う!!!ドラマシティだから1階席しかない!ってことは2列目?!マジ?!」
と一瞬パニックになりながら、でも、小躍りしておりました(笑)。
ドラマシティで、2列だと、近いー!
オペラなしで顔がはっきりくっきり見えるし(嬉)。
近すぎてちょっと首痛い、なんて嬉しい文句も言ったりして(笑)。
かなりの良席なので、それだけで十分楽しめました(笑)。
ただ、、、
話は暗いので、リピートはしんどいかな。
個人的には嫌いではないですが。
一幕目はちょっと暗すぎて疲れる位ですが、その分二幕目からは感動がきます。
れいこのフィッツジェラルドは、育ちのいい青年感が強いかな。
アルコールに溺れて、荒れる姿も、あんまり荒れてない感じ。
アル中感ない、というか。
ちょっと狂った感が強いほど、二幕目がもっと盛り上がる気がするんだけど、割とあっさりな印象でした。
よく言えばあっさり、悪く言えば印象に残りにくい、、、というか。
影のある役は似合うと思ったけど、思った程しっくりこなかったです。
脚本の構成が、フィッツジェラルドを演じるTUKISHIRO、なので、役者としての感じを強く出したのかなぁ。
出番の少なかったあり(暁千星)のヘミングウェイはよかったです。
こちらは予想以上にかっこよかった。
落ちぶれるフィッツジェラルドに対して、才能溢れ時の人になったヘミングウェイの対比的にも、存在感がすごいありました。
ゼルダのくらげ(海乃美月)も綺麗だし、上手。
一見するとお金が目当てなだけに思えちゃうけど、夫への愛に悩む姿とか、よかったです。
ほんと、前から言ってるけど、さくらが次期なら、くらげの方がいいのにー。。。。
とずっと思いなが観ておりました・・・・。
れいこ、くらげ、ありの並びは良かったですね。
れいこ、くらげは似合いそうと思ってましたが、さらにありも入っていい感じ。
あとは、、、、風間柚乃はちょこちょこと出て、最後の方でフィッツジェラルドにメッセージ時的な言葉をかける文学少年の役ですが、パレードでもかなり挙げられてましたね。
ありがセンターで踊ってる時の左サイドにいました。
3番手位??
次のエリザ新公もやるかなー。
全体的には印象の薄めの、お芝居。
これは、好みでしょうかねぇ。
個人的には、もっと深い悩みに苦悩する感じの方が良かったかなーと思いますが。
次はエリザのルキーニだもんなー。
さらに一皮剥けた、れいこに期待!!